- 軒下に穴が空いてて、蜂が出入りしている・・・
- 最近ゴキブリを見かけるのが多いような気がする・・・
- 屋根裏になにかいるんだけどどうしたらいいか教えて!
屋根裏に虫が住み着かれたら、気持ち悪いだけでない放置してはいけない理由があります。家の中にも虫が出てくるようになるので早めに対処しましょう。
この記事では、屋根裏に住み着く虫と危険性について解説します。この記事を読めば、虫に住み着かれた時の対処法がわかります。
虫の中でもゴキブリは感染症を媒介します。家の木材を食べる虫や虫を食べに動物も集まるので、早めに駆除しましょう。
屋根裏に住み着く虫4選
屋根裏に住み着く虫はほぼ決まっていて、以下の4種類です。
- 蜂
- シロアリ
- ゴキブリ
- キクイムシ
それぞれを解説していきます。
蜂
蜂に住み着かれた場合、家の周りを頻繁に飛び回ります。出入りも頻繁なので、どこから入るか注意深く見ているとわかります。
蜂が天井裏に住み着くと、家主や近所の方が刺される被害がでます。
ミツバチの二次被害
ミツバチに住み着かれると天井にシミが発生することがあります。集めたハチミツが垂れて、天井に染みるからです。また、他の害虫(アリやダニ)もハチミツに集まるので、大量の虫が湧きます。
シロアリ
シロアリは、4月以降に新しい巣を探します。この時期だけは、羽があるので高いところからも家に侵入可能です。特に穴や隙間がある家は、侵入しやすく巣も簡単に作れます。
白アリは光を嫌います。暗闇で生活しているので、住み着かれてもわかりません。
【マイホーム崩壊?】家の木材を食べる「シロアリ」の特徴と予防、駆除方法を解説
ゴキブリ
ゴキブリは飛んでくるというより、壁から侵入してきます。ゴキブリは気持ち悪いだけでなく、感染症(赤痢、O-157、ピロリ、サルモネラ菌)を媒介します。特に小さいお子様がいる家庭では、早めに駆除しましょう。
【恐怖のアイツ対策】害虫駆除業者が教えるゴキブリの特徴と駆除剤の種類
キクイムシ
キクイムシはあまり知られてませんが、立派な害虫です。木を食べるので白アリに似た被害となります。木の中に入り込むので駆除が難しい害虫です。食べる木材も決まっています。
食べられた木材はスカスカになり、地震で家が倒壊しやすくなります。
屋根裏に住み着く虫と動物による6つの被害
屋根裏に住み着く虫と動物の被害は、以下の6つです。
- 家の中に虫が発生する
- 隙間から家の中にも虫が入ってきます。
- 蜂に刺される
- 蜂に巣を作られると、蜂がたくさん発生し刺されやすくなります。
- 病原菌を運んでくる
- ゴキブリは、様々な感染症を媒介します。
- 家が壊れやすくなる
- シロアリやキクイムシに食べられると、家の柱の木材がスカスカになり地震で倒壊しやすくなります。
- 食料を食べられる
- 家の中にゴキブリが入ってくると、食料を食べられます。
- 動物が集まる
- 虫を食べに、動物も寄ってきます。
虫に住み着かれて、気付かなかったり放置したりすると被害が悪化します。特に動物に侵入されると、糞やおしっこで天井が抜けます。
早めの対応が肝心
放置しすぎてゴキブリやネズミが何百匹と発生する可能性もあります。屋根裏や天井から音がしたら、早めに対処しましょう。アレルギーや火災の原因になるからです。
屋根裏に住み着く虫の侵入経路5選
屋根裏に住み着く虫と動物の侵入経路は、以下の5つです。
- エアコンのドレンホース
- 雨戸の戸袋
- 軒下の穴
- 建物基礎の隙間
- 床下が土
虫や動物は数センチのすき間や穴があれば、どこからでも侵入できます。
増改築したことある家は要注意
増改築やリフォーム歴がある家は特に注意です。増築部分のつなぎ目に隙間ができやすくなるからです。
もちろん、新築でも油断できません。無理矢理こじ開けて入ってくる動物もいれば、ねずみはかじって穴をあけて入ってくることもあります。
エアコンのドレンホース
エアコンの「ドレンホース」周りが侵入経路となります。施工不良や劣化により隙間ができるからです。エアコンの室外機やホース付近で虫や動物を目撃したらエアコンからの侵入を疑いましょう。
雨戸の戸袋
雨戸の戸袋は、隙間ができやすく構造のため、侵入経路となります。また、最近はシャッタータイプの雨戸が多いですが、上部のシャッターボックスからも侵入可能です。
隙間を埋めるパテが劣化している、戸袋から音がする場合は侵入されている形跡が無いか確認してみましょう。
軒下の穴
軒下に穴や隙間がある場合も要注意です。屋根裏に住み着く虫は、飛ぶことも壁を登るのも簡単だからです。
建物基礎の隙間
建物の基礎の隙間も侵入されやすいポイントです。登るのが苦手な動物は、建物の基礎周辺のほうが侵入しやすいからです。壁を登るのが苦手なドブネズミがよくここから侵入します。
床下が土
床下が土となっている場合は、ここも侵入経路となります。ドブネズミは、モグラのように土の中を掘り進められるからです。
虫が屋根裏に住み着く5つの理由
虫が屋根裏に住み着く理由は、以下の5つです。
- 外敵が少ない
- 屋根裏は外敵が少なく、過ごしやすい巣となります。
- 産卵しやすい
- 外敵や少ないので、安心して出産子育てができます。
- 寒い時期も過ごしやすい
- 屋根裏には断熱材があるため、外よりも暖かく寒い時期も過ごしやすいです。
- 断熱材で寝床が作れる
- 暖かい断熱材は寝床にも最適です。
- 餌も豊富
- 家の中には食料がたくさんあります。餌が豊富な環境です。
飲食店やスーパーが近いのも、エサとなる生ごみが豊富なので住み着きやすくなる原因の一つです。ゴキブリにとっては屋根裏はエサもあり、安心安全で快適に過ごせる場所となるわけです。
屋根裏に住み着いた虫と動物の駆除方法
屋根裏に住み着いた虫と動物の駆除方法は以下の2つです。
- 自分で駆除する
- 害虫駆除業者に依頼する
自分で駆除する
虫や動物を自分で駆除するためには、以下の7つの対応が必要です。
- 侵入している生物の特定
- 屋根裏を確認し、どんな虫や動物が侵入しているか確認。
- 建物や設備の確認
- 建物や設備に応じて、最適な駆除の計画を立てる。
- 駆除
- 捕獲か追い払い、建物から外へ出す。
- 糞の清掃
- 動物に大量の糞をされるので、スコップでゴミ袋に詰める。
- 消臭・除菌
- 虫や動物は病原菌を持っているので、屋根裏全体を除菌。糞があった場所は消臭・除菌の両方を行う。
- 建物の修繕
- 侵入口を塞ぎ、入れないようにする。追い払った動物は、戻ってくる可能性が高いので弱い部分は補強する。
- 再発の確認
- 戻ってきていないか、再度確認する。
作業の順番にも意味がある
作業にも順番があります。侵入口を塞ぎ動物を閉じ込めると、出口を探して暴れます。屋根裏で死ぬと、うじ虫も湧きます。駆除(捕獲、追い払う)を確認し侵入口を塞ぎましょう。
やることが多く、屋根裏は踏み間違えると天井が抜け落ちます。無理せず、害虫駆除業者に任せましょう。
【自分で駆除する人必見】ここまで出来る?害虫駆除業者が行う7つの作業!
害虫駆除業者に依頼する
害虫駆除業者には、根裏や壁の内側が見えないことを逆手に取って、いい加減な施工を行う会社があります。害虫駆除業者に依頼するなら、以下の3つに注意しましょう。
- 即決しない
- 相見積もりをする
- 料金だけで比較しない
即決しない
悪徳業者は、あの手この手で即決させようとします。
- 「今日までに決めてくれれば・・・」
- 「只今、キャンペーン中で・・・」
急いで解決したくても、グッとこらえましょう。そもそも優良な害虫駆除業者は、即決を迫りません。
急いで悪徳業者と契約してもきちんと施工されず、虫は駆除されません。結局解決しないので時間もお金も無駄です。
早い対応は優良業者の必須ポイント
害虫駆除業者で、素早い対応は必須ポイントです。どこも対応の早さがウリなので、「ここがダメなら次の業者」くらいの気持ちで余裕を持って対応しましょう。
相見積もりをする
害虫駆除業者は必要にならないと呼びません。知識が少なくや料金の相場がわからないので、必ず相見積もりで作業内容と料金を比較しましょう!
相見積もりとは?
同じ作業内容と条件で、複数の害虫駆除業者を比較すること。比較により、各社競い合って料金が安くなる、サービスが増えるなどのメリットがあります。
悪徳業者が紛れ込む可能性を考え、最低でも3社は相見積もりしましょう。
料金だけで比較しない
悪徳業者はとりあえず料金を下げて、契約を迫ります。安い料金で契約し、追加料金を取ることが目的です。
施工内容の確認ポイント
必ず以下4点を確認しましょう。悪徳業者は答えられないためです。
「虫の種類」「駆除方法」「侵入経路」「侵入経路の塞ぎ方」
相場の費用を知り何社か見比べて、一番良いところに多少値下げを依頼するのが最速最短で駆除できるポイントです。
屋根裏の虫を駆除するおすすめ害虫駆除業者
実績や対応エリアを元に選んでいます。
どれもスマホから申し込み可能です。上記と地場の企業で計3社以上の見積りがおすすめです。時間が無い場合は、スマホ1台で申し込めるこちらの会社で相見積もりしてみましょう。
虫が屋根裏に住み着いたら駆除が必要
屋根裏に住み着く虫による被害は以下の通りです。
- 家の中に虫が発生する
- 隙間から家の中にも虫が入ってきます。
- 蜂に刺される
- 蜂に巣を作られると、蜂がたくさん発生し刺されやすくなります。
- 病原菌を運んでくる
- ゴキブリは、様々な感染症を媒介します。
- 家が壊れやすくなる
- シロアリやキクイムシに食べられると、家の柱の木材がスカスカになり地震で倒壊しやすくなります。
- 食料を食べられる
- 家の中にゴキブリが入ってくると、食料を食べられます。
- 動物が集まる
- 虫を食べに、動物も寄ってきます。
住み着いていると思ったら早めに駆除しましょう。相談は無料なので、一人で悩まずに何が住み着いているか確認だけでも依頼してみましょう。